コンテンツへスキップ
Merck

L2898

Sigma-Aldrich

リゾスタフィン from Staphylococcus staphylolyticus

aseptically filled

別名:

グリシル-グリシンエンドペプチダーゼ

ログイン組織・契約価格を表示する

About This Item

CAS Number:
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352204
NACRES:
NA.54
テクニカルサービス
お困りのことがあれば、経験豊富なテクニカルサービスチームがお客様をサポートします。
お手伝いします
テクニカルサービス
お困りのことがあれば、経験豊富なテクニカルサービスチームがお客様をサポートします。
お手伝いします

無菌性

aseptically filled

品質水準

フォーム

powder

比活性

>500 units/mg protein

分子量

25 kDa

組成

Protein, 40-70% biuret

抗生物質活性スペクトル

Gram-positive bacteria

作用機序

cell wall synthesis | interferes

保管温度

−20°C

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

詳細

Chemical structure: peptide
Lysostaphin is mainly liberated as a proenzyme. It is highly stable at pH 4 and temperature 5°C.

生物化学的/生理学的作用

リゾスタフィンは、分子量が約25 kDaの亜鉛エンドペプチダ-ゼです。 リゾスタフィンは、ブドウ球菌属種の細胞壁のペプチドグリカン層内のポリグリシン架橋結合を切断するため、細胞溶解にまた抗菌治療剤の候補としても有用でであることがわかっています。
活性の至適pH:約7.5
Lysostaphin exhibit a lytic action against Staphylococcus aureus. It possesses several functions of three major enzymes, such as, glycylglycine endopeptidase, endo-β-N-acetyl glucosamidase and N-acteyl muramyl-L-alanine amidase. Lysostaphin can be used to treat antibiotic-resistant staphylococcal infections. Lysostaphin being an antistaphylococcal agent, can be used as a preservative in the food industry and in clinical labs for rapid screening.

単位の定義

1ユニットは、6.0 mLの反応混合液中で、pH 7.5、37°C、10分間に、Staphylococcus aureus細胞懸濁液の濁度(A620)を0.250から0.125に下げる酵素量です。

調製ノート

L 7386から調製。

ピクトグラム

Health hazard

シグナルワード

Danger

危険有害性情報

注意書き

危険有害性の分類

Resp. Sens. 1

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

Eyeshields, Gloves, type N95 (US)


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

L2898-BULK:
L2898-1MG-PW:
L2898-1000UN:
L2898PROC:
L2898-PH:
L2898-VAR:
L2898-1MG:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)