コンテンツへスキップ
Merck

DUO92002

Sigma-Aldrich

Duolink® In Situ PLA® Probe Anti-Rabbit PLUS(プローブ抗ウサギPLUS)

Affinity purified Donkey anti-Rabbit IgG (H+L)

別名:

in situ Proximity Ligation Assay reagent, Protein Protein Interaction Assay reagent

ログイン組織・契約価格を表示する

About This Item

UNSPSCコード:
12352203
NACRES:
NA.32
テクニカルサービス
お困りのことがあれば、経験豊富なテクニカルサービスチームがお客様をサポートします。
お手伝いします
テクニカルサービス
お困りのことがあれば、経験豊富なテクニカルサービスチームがお客様をサポートします。
お手伝いします

由来生物

donkey (polyclonal)

品質水準

抗体製品の状態

affinity purified immunoglobulin (secondary antibody)

抗体製品タイプ

primary antibodies

製品種目

Duolink®

交差性

rabbit

テクニック

immunofluorescence: suitable
proximity ligation assay: suitable

適合性

suitable for brightfield
suitable for fluorescence

輸送温度

wet ice

保管温度

2-8°C

アプリケーション

Duolink®近傍ライゲーションアッセイ(PLA®により、タンパク質相互作用、翻訳後修飾、およびタンパク質発現レベルの内因性検出が、固定細胞および組織サンプル中の単一分子レベルで可能となります。

この製品は、使用する検出試薬に応じて、Duolink® In Situ蛍光プロトコルおよびDuolink® In Situ明視野プロトコルの両方に適用できます。

Duolink®の実験、アプリケーション、トラブルシューティングなどの実行方法については、私たちのDuolink® PLAリソースセンターをご覧ください。

完全なDuolink® PLA in situ実験を行うには、2種の標的エピトープを認識する2種の一次抗体(PLA、IHC、ICC、またはIFバリデーション済)が必要になります。その他の必要な試薬は、異なる種由来の一対のPLAプローブ(1つはPLUS、1つはMINUS)、検出試薬、洗浄バッファー、およびマウント剤などです。一次抗体は、Duolink® PLAプローブとして同じ種に由来するものでなければならないことに注意してください。標準的な免疫蛍光アッセイの設備を用いて分析を行います。HRPは明視野での検出にも利用可能です。
特異性
PLAプローブ抗ウサギは、全分子ウサギIgGおよび他のウサギ免疫グロブリンの軽鎖と反応します。PLAプローブ抗ウサギは、ウシ、ニワトリ、ヤギ、モルモット、シリアンハムスター、ウマ、ヒト、ウサギ、およびヒツジの血清タンパク質との交差反応性はわずかです。本製品と同時に、異なる種のMINUS(マイナス)プローブを使用しなければなりません。詳細については、私たちのProduct Selection Guide(製品選択ガイド)をご覧ください。

アプリケーションノート
異なる種で産生された2種の一次抗体が必要です。ご使用になる一次抗体(IgGクラス、モノまたはポリクローナル)を標準免疫蛍光(IF)アッセイ、免疫組織染色(IHC)アッセイまたは免疫細胞染色(ICC)アッセイで検査し、最適な固定、ブロッキングおよび力価の条件を確認してください。Duolink® PLA in situ試薬は、固定細胞、サイトスピン細胞、スライド上で増殖した細胞、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)切片、または組織(新鮮または凍結)に適しています。細胞の最小数は不要です。

私たちはお客様と協力して作業します。私たちのカスタム・サービス・プログラムに対する理解が深まると、お客様のDuolink®プロジェクトが加速されます。

Duolink®全製品のリストをご覧ください。

特徴および利点

  • 過剰発現や遺伝子操作は不要
  • 特異性が高い(偽陽性が少ない)
  • ローリングサークル増幅による単一分子感度
  • 相対定量が可能
  • 特殊な設備は不要
  • FRETより迅速かつシンプル
  • co-IPに比べて正確度(真度)が向上
  • すぐに論文発表できる結果

構成

この製品は、以下のものから構成されています:
  • 5x PLA Probe Anti-Rabbit PLUS(5倍PLAプローブ抗ウサギPLUS) - オリゴヌクレオチドPLUSに結合したロバ抗ウサギ二次抗体
  • 1x Blocking Solution(1倍ブロッキング溶液) - サンプルのブロッキング用試薬
  • 1x Antibody Diluent(1倍抗体希釈液) - PLAプローブと一次抗体の希釈用
詳細についてはデータシートをご覧ください。

法的情報

Duolink is a registered trademark of Merck KGaA, Darmstadt, Germany
PLA is a registered trademark of Merck KGaA, Darmstadt, Germany

適切な製品が見つかりませんか。  

製品選択ツール.をお試しください

ピクトグラム

Exclamation markEnvironment

シグナルワード

Warning

危険有害性情報

危険有害性の分類

Aquatic Chronic 2 - Skin Sens. 1

保管分類コード

12 - Non Combustible Liquids

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

毒物及び劇物取締法

キットコンポーネントの情報を参照してください

PRTR

キットコンポーネントの情報を参照してください

消防法

キットコンポーネントの情報を参照してください

労働安全衛生法名称等を表示すべき危険物及び有害物

キットコンポーネントの情報を参照してください

労働安全衛生法名称等を通知すべき危険物及び有害物

キットコンポーネントの情報を参照してください

カルタヘナ法

キットコンポーネントの情報を参照してください

Jan Code

キットコンポーネントの情報を参照してください


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)