コンテンツへスキップ
Merck

806579

Sigma-Aldrich

Reduced graphene oxide

greener alternative

tetraethylene pentamine functionalized

別名:

Reduced graphene oxide-tetraethylene pentamine, rGO-TEPA, rGO

ログイン組織・契約価格を表示する

About This Item

化学式:
CxOyHz
UNSPSCコード:
12352103
NACRES:
NA.23
テクニカルサービス
お困りのことがあれば、経験豊富なテクニカルサービスチームがお客様をサポートします。
お手伝いします
テクニカルサービス
お困りのことがあれば、経験豊富なテクニカルサービスチームがお客様をサポートします。
お手伝いします

品質水準

フォーム

powder

組成

Carbon, >65 wt. %
Nitrogen, >8 wt. %

環境により配慮した代替製品の特徴

Design for Energy Efficiency
Learn more about the Principles of Green Chemistry.

sustainability

Greener Alternative Product

環境により配慮した代替製品カテゴリ

SMILES記法

CN(CCNCCN)CCNCCN.[rGO]

関連するカテゴリー

詳細

We are committed to bringing you Greener Alternative Products, which adhere to one or more of The 12 Principles of Greener Chemistry. This product belongs to Enabling category of greener alternatives thus aligns with "Design for energy efficency". Click here for more information.

アプリケーション

Immobilization of antibodies for use in ultrasensitive electrochemical immunosensors using the abundant amine groups and a large electroconductive surface area of reduced graphene oxide-tetraethylene pentamine (rGO-TEPA).
Amount of NH2 groups: In order to estimate the amount of NH2 groups in rGO-TEPA a reaction with tetrabromophthalic anhydride was performed and the Br amount was quantified by the Schöniger flask test. The value obtained corresponds to 1.1 mmol NH2/g.

ピクトグラム

Exclamation mark

シグナルワード

Warning

危険有害性情報

危険有害性の分類

Eye Irrit. 2 - STOT SE 3

ターゲットの組織

Respiratory system

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

806579-500MG:
806579-BULK:
806579-VAR:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)