517011
チタン酸ストロンチウム
nanopowder, <100 nm particle size, 99% trace metals basis
別名:
メタチタン酸ストロンチウム, 三酸化チタンストロンチウム
ログイン組織・契約価格を表示する
About This Item
化学式:
SrTiO3
CAS Number:
分子量:
183.49
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352302
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.23
品質水準
アッセイ
99% trace metals basis
フォーム
nanopowder
誘電率
300
反応適合性
reagent type: catalyst
core: titanium
粒径
<100 nm
mp
2060 °C (lit.)
密度
4.81 g/mL at 25 °C (lit.)
SMILES記法
[Sr++].[O-][Ti]([O-])=O
InChI
1S/3O.Sr.Ti/q;2*-1;+2;
InChI Key
VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N
類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド
関連するカテゴリー
詳細
チタン酸ストロンチウム(SrTiO3)は、ペロブスカイト構造で知られる結晶性酸化物材料です。高い誘電率を示し、さまざまな電子工学用途への応用が期待されている材料です。チタン酸ストロンチウムの密度は 25 °C で 4.81g/mL(文献値)であり、融点は約 2060°C です。この化合物は優れた誘電特性により、コンデンサー、絶縁体、圧電デバイスの製造に広く使用されています。さらに、チタン酸ストロンチウムは、トランジスタやセンサーなどの先進的な電子工学機器用の薄膜の製造にも使用されています。また、その独特な光学特性により、光工学や光電子工学の用途にも適しています。
アプリケーション
- チタン酸ストロンチウムの光誘起電子効果とイオン効果:チタン酸ストロンチウムと紫外線の相互作用に焦点を当て、光電子デバイスの開発に不可欠なphotoionicプロセスおよびフォトクロミック効果を検討しています(M Siebenhofer et al., 2021)。
- 光触媒用途におけるチタン酸ストロンチウムという新たな担体:特に環境修復プロセスにおける有用性に重点を置いて、光触媒用途におけるチタン酸ストロンチウムの役割をレビューしています(N Sharma, K Hernadi, 2022)。
- チタン酸ストロンチウムにおける担体と励起子の自己捕獲に関する最近の進歩:チタン酸ストロンチウムにおける担体と励起子の自己捕獲について論じ、その電子的性質と半導体技術への影響について洞察を示しています(ML Crespillo et al., 2019)。
保管分類コード
11 - Combustible Solids
WGK
WGK 3
引火点(°F)
Not applicable
引火点(℃)
Not applicable
個人用保護具 (PPE)
Eyeshields, Gloves, type N95 (US)
適用法令
試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。
Jan Code
517011-50G:
517011-5G:
517011-BULK:
517011-VAR:
ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.
製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)