204714
酸化スズ(IV)
≥99.99% trace metals basis
別名:
酸化第二スズ
ログイン組織・契約価格を表示する
About This Item
化学式:
SnO2
CAS Number:
分子量:
150.71
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352303
eCl@ss:
38140208
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.23
詳細
スズ酸化物(IV)は、酸化スズとも呼ばれ、ルチル構造で結晶化する黄緑色の粉末です。電磁スペクトルの可視領域で高い透明度を持ち、比較的高い電子伝導性を備えた、ワイドバンドギャップ(3.6 eV)半導体です。化学的安定性と ≥99.99% という高純度(微量金属ベース)により、半導体やバイオメディカル用途など、厳しい条件下での使用に適しており、医療用画像機器、バイオセンサー、診断ツールなどに広く使用されています。また、エネルギー貯蔵能力と安定性が高く、スズ化合物や複合金属酸化物の前駆体となることから、変換型アノード材料としてリチウムイオン電池などのバッテリー技術にも利用されています。
アプリケーション
- フッ素化カチオンベースの 2D ペロブスカイトによる効率的かつ安定した 3D/2D ヘテロ接合ペロブスカイト太陽電池:この研究では、効率的かつ安定したペロブスカイト太陽電池の作成における酸化スズ(IV)の応用を調査し、太陽電池′の全体的な性能の向上に焦点を当てています(Shaw PE et al., 2023)。
- 平面型ペロブスカイト太陽電池のための産業規模パルスレーザー堆積による酸化スズ(IV)電子輸送層:この研究では、産業規模パルスレーザー堆積により適用された酸化スズ(IV)の電子輸送層としての使用について論じており、平面型ペロブスカイト太陽電池の機能性と効率を高めています(Bolink HJ et al., 2023)。
- ペロブスカイト太陽電池およびミニモジュール用化学浴堆積 SnO2 電子輸送層の定期的な酸化処理:この論文では、ペロブスカイト太陽電池およびミニモジュールの効率を高めるために使用される SnO2 電子輸送層の処理方法が紹介されています(Lin H et al., 2023)。
- 双性イオン修飾 SnO2 基板上における再配列 PbI2 残基を有する黒色相 FAPbI3 の逐次堆積:ペロブスカイト太陽電池の改良に焦点を当てた、双性イオン修飾 SnO2 基板上における黒色相 FAPbI3 の堆積強化に関する研究(Zhao Y et al., 2022)。
- 電子伝導層における酸化スズ(IV)の使用と経年劣化の動態解析による、ポリマーベースのセレン太陽電池の安定性と効率の向上:この研究では、ポリマーベースのセレン太陽電池の安定性と効率の向上における酸化スズ(IV)の役割を調査しています(Zhang Q et al., 2020)。
保管分類コード
11 - Combustible Solids
WGK
nwg
引火点(°F)
Not applicable
引火点(℃)
Not applicable
個人用保護具 (PPE)
Eyeshields, Gloves, type N95 (US)
適用法令
試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。
労働安全衛生法名称等を表示すべき危険物及び有害物
名称等を表示すべき危険物及び有害物
労働安全衛生法名称等を通知すべき危険物及び有害物
名称等を通知すべき危険物及び有害物
Jan Code
204714-5G:4548173930473
204714-VAR:
204714-25G:4548173930466
204714-BULK:
ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.
製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)