コンテンツへスキップ
Merck

T7875

Sigma-Aldrich

チオ尿素

ReagentPlus®, ≥99.0%

別名:

スルホ尿素, チオカルバミド

ログイン組織・契約価格を表示する

About This Item

化学式:
NH2CSNH2
CAS Number:
分子量:
76.12
Beilstein:
605327
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352100
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.21
テクニカルサービス
お困りのことがあれば、経験豊富なテクニカルサービスチームがお客様をサポートします。
お手伝いします
テクニカルサービス
お困りのことがあれば、経験豊富なテクニカルサービスチームがお客様をサポートします。
お手伝いします

品質水準

製品種目

ReagentPlus®

アッセイ

≥99.0%

mp

170-176 °C (lit.)

官能基

amine
thiourea

SMILES記法

NC(N)=S

InChI

1S/CH4N2S/c2-1(3)4/h(H4,2,3,4)

InChI Key

UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N

遺伝子情報

mouse ... Ephx2(13850)

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

詳細

チオ尿素は、硫黄を含有する尿素の類似物です。

アプリケーション

カオトロピック剤;強力な変性剤。タンパク質の溶解性と回収率を高めます。
以下の用途に、チオ尿素が使用されています:
  • タンパク質を分析するための氷冷サンプル緩衝液の成分として
  • 可溶性細胞内タンパク質を抽出するための細胞内抽出緩衝液
  • 電気泳動緩衝液の成分として

生物化学的/生理学的作用

チオ尿素は、過酸化物ラジカルのフリーラジカル捕捉剤です。これは、脂質過酸化および紫外線(UV)によるコラーゲンの架橋を阻害することが示されました。植物の芽の休眠は、成長促進剤として使用されるチオ尿素によって阻害できます。また、これは甲状腺機能亢進症の治療に使用されることも知られています。

法的情報

ReagentPlus is a registered trademark of Merck KGaA, Darmstadt, Germany

ピクトグラム

Health hazardExclamation markEnvironment

シグナルワード

Warning

危険有害性情報

危険有害性の分類

Acute Tox. 4 Oral - Aquatic Chronic 2 - Carc. 2 - Repr. 2

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

Eyeshields, Faceshields, Gloves, type P3 (EN 143) respirator cartridges


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

PRTR

第一種指定化学物質

労働安全衛生法名称等を表示すべき危険物及び有害物

名称等を表示すべき危険物及び有害物

労働安全衛生法名称等を通知すべき危険物及び有害物

名称等を通知すべき危険物及び有害物

Jan Code

T7875-1KG:4548173951447
T7875-500G:4548173951454
T7875-12KG:
T7875-100G:4548173951430
T7875-5KG:4548173925486
T7875-5G:4548173951461
T7875-BULK:
T7875-VAR:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)